どうしたらいいの葬儀Q&A
Q 万が一のときは?
A 医師により死亡の診断を告げられますと、覚悟はしていても
動揺するものです。涙もとまらないでしょう。
でも、ご家族は葬儀の準備にとりかからなくてはなりません。
以下の事項を進めます。
①ご連絡(別居の家族・宗教者・牧野総本店)
②御安置先の決定(自宅または施設 ※斎場・式場・安置所)
③喪主の決定
Q 葬儀をする上で気をつけておくことは?
A ご家族の皆様の考えをよく話し合い、葬儀の形式、規模、日程
通知の方法、手順などを確認いたします。
<大切にしたいポイント>
・家族が気持ち、考えを一致させる
・どんな葬儀をしたいのかを明確にする
・故人の意思を尊重する
・故人への想いを大切にする
Q 自分らしいお葬式がしたい
A 皆様のご要望にきめ細かく対応いたします。
「自分らしいお葬式」ってなんでしょう?祭壇が立派な事?
式場が立派な事?会葬者が多い事?
あなたの「自分らしいお葬式」を一緒に考えます。
ご要望をお聞かせください。
Q 葬儀費用が心配
A 牧野總本店では、明瞭な料金提示とお見積り、ご予算に
合わせた納得の価格をご提示します。
お葬式に関するお問い合わせの中でも費用に関するご質問が
たくさん寄せられます。牧野總本店では、事前に明瞭なお見
積りをご提示いたします。
Q 最近よく聞く「家族葬」とは?
A ご家族並びにご親族など、近親者のみにて執り行う葬儀形式を
家族葬と一般的に捉えております。
<良い点>
周りのことにわずらわされず「故人との空間」を大切に偲ぶ
ことができます。
<問題点>
家族の知らない故人の友人、ゆかりの方々に連絡できず、
後日対応におわれる事態が生じます。
その他、様々なご質問があると思います。些細な事でも構いま
せんので、牧野總本店へご連絡ください。
また、葬儀の際には多くの決定事項があります。もしもの時に
慌てないために事前相談・事前見積りをお勧めいたします。